リフォーム(横浜)の【リフォームスタイル】ブログ

戸建て・マンションリフォーム専門店【リフォームスタイル】のブログです。 おススメのリフォーム商品や建材などの紹介のほか、横浜周辺のリフォーム現場のレポートも。

2014年01月

行ってみたい!

ソストレーネ・グレーネ   living_2_mini

タイガーコペンハーゲンT_26


幕張新都心や表参道に最近オープンした北欧から来た低価格の雑貨屋さんです。
横浜にはIKEAがあるから近いうちにやってくることはないかもしれませんが
できたらぜひ行ってみたいお店です。

北欧ものは日本人は大好きですよねー。
ちょっと 違う国のデザインでも 気になるものを探してみたくなります。
みんな同じじゃつまらないし。トルコとかもおもしろい!

柱が~

前回、白蟻に食べられて無くなっていた柱は無事に治りました~

DSC_0262

柱をついで、元通りです。
柱の色が違ったり、穴が沢山空いているのは
白蟻が嫌いな薬がタップリ注入されているから。

このあと、ドア枠などが上からつけられると
見た目はわからなくなります~

味わい!!

こんにちは
今日は完成いたしました。こだわりの家をちょっとだけご紹介します。
I様のお宅
外壁は杉板を使用した下見板貼りです。
飯田邸

飯田邸2

なんの変哲も無い板に見えるでしょう・・・しかし表面を微妙な逆Rに加工してあるんです。
今時のサッシとのバランスも良いですよね。
これから月日が経つと味が出てくると思います。
そして弊社のベテラン屋根職人の手によって施工した今では珍しい銅板屋根!!!
飯田邸3

綺麗ですよね~!
この銅板も月日が経つと味わいが出てくるんです。

譲り受けた母屋を大切に復元したいと考えている方などご相談ください。


外壁補修5

こんにちわ

今日は、外壁の補修工事を行っております

044


サッシの間の外壁の一部が膨れていました。

ほっておくと、その部分が落ちてくる場合もあるので、補修することになりました

何が原因で膨れていたかは、工事前ではハッキリ分からないので、

壁を開口して、調べることになりました。

047


大工さんが工具を使って、壁を開口しています。

こちらの現場はモルタルで出来ている外壁でした。

048


開口したら、外壁の内側はこんな感じです。


見てもらったところ、膨れていた原因は、写真に写っている木材と、外壁を止めている金具が外れていました

今回は、それが原因だったため、家の構造に問題なかったので、

木下地をしっかり固定して、直しました

その後に、モルタル補修・塗装を行って、補修完了になります。


もし、開けてみて雨漏りで中の柱が腐っていることが原因であれば、家の耐久性にも問題が生じる事もあり得るので

家の周りを見て、同じようなことが起こっていたらご連絡下さい

現地調査・お見積りは無料です



今日から解体です!

こんにちは

今日から、解体の現場がありまして

現場の大工さんから一本の電話が…


「白蟻が食ってるよ~!?」

あわてて現場に駆けつけました

DSC_0264

結構な衝撃でしたが、床下の柱が無くなってる!!

土台は大丈夫そうでしたので、何とかなりそうです。

これは、最初からドキドキする現場になりました
リフォームスタイル株式会社
【リフォームお問合わせ/お見積もり】
フリーダイヤル:
0120-045-552

(電話受付:年中無休8AM-8PM)

メールはこちらから

住所:横浜市旭区さちが丘52-1
■■■■■■■■■■■■
リフォーム,横浜の
リフォームスタイル株式会社

■■■■■■■■■■■■
横浜市周辺の施工事例が充実
メインHPはこちらからどうぞ



ギャラリー
  • 〜お揃いの水廻り✨〜
  • 〜ステキなキッチン〜サブウェイタイル〜
  • 〜ステキなキッチン〜サブウェイタイル〜
  • 全面改装完成
  • 全面改装完成
  • 全面改装完成
会社概要

職人紹介

お見積り依頼,お問合せ