リフォーム(横浜)の【リフォームスタイル】ブログ

戸建て・マンションリフォーム専門店【リフォームスタイル】のブログです。 おススメのリフォーム商品や建材などの紹介のほか、横浜周辺のリフォーム現場のレポートも。

2014年04月

現在進行中案件ご紹介

ついにGW始まりましたね

皆様はどのようなGWをお過ごし予定でしょうか

さてさて、今回は現在進行しています案件をちょこっとご紹介いたします。

内容は、

マンションの全面リフォームです
キッチン・浴室・給湯器・トイレ・洗面化粧台の水回りのほかに
天井壁のクロス、カーペットの床をフローリング張替に木製建具の交換と
盛りだくさんになっております

そのリフォーム内容で今回は築2,30年たっているマンションのため
せっかくやり替えるのならと専有部分の給水、給湯、追い炊き配管を
すべてやり替えちゃいました

もちろん、マンションの管理組合の許可を得て、配管系統図にのっとり作業です

昔の建物は、大体鉄管が入っているため、結構劣化が激しんですよね
鉄管の後に劣化しにくい銅管やステンレス管が主流になったのですが、どれも施工が大変なんですよね

現在は水道用高密度ポリエチレン管、耐衝撃性硬質塩化ビニル管といわれる商品
簡単に言うと耐久性のあるポリチューブみたいなものです。
配管の種類はいろいろありますが、新築マンションはほとんどこちらです。
今では、100年は持つ耐久性を追求して日々研究しているようです

ちなみに、こちらがやり替え後

CIMG1839


CIMG1847


マンションの給水や給湯は床を這っているんです。
最近は玄関と廊下のバリヤフリーなどで段差ができるだけない建物が増えてきている分
床下のスペースがなかなかとれず施工がかなり大変なんです
まさに設備屋さん泣かせ(笑)しかし、そこを納めちゃうのが彼らなんです!!

今回も無理難題をなんなくこなしていただき、きれいに配管していただきました!!

また、アップいたします

キッチン交換

今日は来月に始まるキッチン交換工事をご紹介します。


DSC00060
今日は来月に始まるキッチン交換工事をご紹介します。


今回のお客様はクリナップさんのクリンレディを選ばれました。

ご契約日もラクエラかクリンレディか迷われてましたが

最終的に差額が何十万円も変わる訳ではないし、

これから毎日使う「食」をつくる道具として後悔しないように

欲しいキッチンを、という事でクリンレディになりました。


事前にショールームで検討していただきましたが

リフォームをお考えのみなさんも是非、ショールームで実物を

見て、触って、使って、感じて下さい。

各メーカーさんも懇切丁寧に対応してくれます。(でも要予約です)

少なくとも10年以上は使うものですから・・・。

我々にもお手伝いできる事があるかと思います。

どうぞお気軽にご相談下さい。


今回の工事が終わりましたらまたアップします。

では


耐震壁工事!

壁補強を行ったほうがいい個所へ 国土交通省公認の
かべつよしを張りました。
強度があがります(・∀・)つ

P1030300


P1030303


新学期♪

入学、進級の季節を迎え、
子供達も母も新しい生活に慣れてきた頃でしょうか?

我が家の長男も中学に入学し、
小学校の時とはがらっと変わった生活になりました。

まずは、毎日のお弁当作り
幼稚園の時とはちがって毎日だし、
大きなお弁当箱になったので、
あれこれおかずを詰めなくてはならないので朝から大変です
いや~、給食って本当にありがたい!
本音を言えば、横浜の中学校も完全給食化を願ってやみません・・・。
でも、息子に美味しかったよ~と言われれば、朝の苦労も報われます~
今のところは(笑)

そして、部活も始まり、帰宅が夕方になりました
私は家で待っているだけですのでよいのですが(笑)、
今まで夕方はのんびりしていた子供も帰宅したらご飯を食べて、
すぐに塾に行く日々となり、今では毎晩ぐったりのご様子。
週末も部活が始まれば、休む暇もなしといった感じです

まあ、でも、中学生は親離れして、
お友達とたくさん遊ぶ時期でもありますから、
3年間勉強に部活に遊びに恋にと、
充実させて思い出を作って欲しいなと思う母です。

次男の方は小学2年生になりました。
こちらは、放課後にお友達と約束して遊ぶのが楽しいお年頃。
学校からの帰宅後、自転車に乗りぴゅーっと遊びに行ってしまいます。
行動範囲が広がり、こちらも楽しい毎日を送っています

さて、私も子供達のように、何か新しい事を始められたらよいなと
思っているのですが、日々の日常に追われ、
なかなか先に進んでいません。
忙しい!を言い訳にしないで、前向きにいかなきゃと反省しています


DSC_1954


我が家の小さな花壇に咲いた、もっこうバラです。
昨年次男が小学校に入学した際に区から記念でもらった苗が、
今年は花を咲かせてくれました

新規案件ご紹介

最近お腹のたるみぐらいが気になり始めた今日この頃
きっと食べすぎでしょう


どーもこんにちは!!

本日は新規の案件をご紹介いたします。
リフォーム完成後のパースがこちら

BlogPaint



今回も既存図面がないのでどうなったかわからないと思いますが、
今設置してあるキッチンは、もともと和室で、テーブルが置いてある所は、
外部でウッドデッキがありそちらを撤去し、6畳分を増築してひとつの大きなLDKにしちゃいました

筋交いが入っているところは、構造上抜けないため化粧にして、あえて隠さず
開放的な空間にしてみました

玄関とLDKを仕切っている壁にはガラスブロックをいれて、
採光を確保し且つおしゃれに仕上げる予定です

木の感じを強調するため、キッチンはウッドワンさんのキッチンを採用しました
あまり知られていないのですが、キッチンもあるんです
キッチンがあまり見えないのですが、こちらはできてからのお楽しみで

今回もぎりぎりまでコーディネーターさん無理を言って訂正してもらいました
いつも申し訳ございません
おかげでお客様も気に入ってくれました

さてさて、工事に向けて段取りです

完成をお楽しみに






リフォームスタイル株式会社
【リフォームお問合わせ/お見積もり】
フリーダイヤル:
0120-045-552

(電話受付:年中無休8AM-8PM)

メールはこちらから

住所:横浜市旭区さちが丘52-1
■■■■■■■■■■■■
リフォーム,横浜の
リフォームスタイル株式会社

■■■■■■■■■■■■
横浜市周辺の施工事例が充実
メインHPはこちらからどうぞ



ギャラリー
  • 〜お揃いの水廻り✨〜
  • 〜ステキなキッチン〜サブウェイタイル〜
  • 〜ステキなキッチン〜サブウェイタイル〜
  • 全面改装完成
  • 全面改装完成
  • 全面改装完成
会社概要

職人紹介

お見積り依頼,お問合せ