リフォーム(横浜)の【リフォームスタイル】ブログ

戸建て・マンションリフォーム専門店【リフォームスタイル】のブログです。 おススメのリフォーム商品や建材などの紹介のほか、横浜周辺のリフォーム現場のレポートも。

2017年10月

〜陽射しをとりこもう!〜

暗くて冬は全く陽が入らなかった奥の和室。
明るく見えるのは昼間でも電気をつけているから…
image

キッチンも壁で分断されて真っ暗でした。
image


そこで、リフォーム!
image

image


解体解体!
何本か残った柱も取って、
代わりに補強の梁を入れています。
image


そしてここが今回のリフォームのポイント♪
image


さて、完成はどうなったのでしょうか??





image

2階からの陽射しを浴びれる様になりました‼︎
image

畳一帖をガラス張りに!
塗装屋さんに梁は色を入れてもらって、
今回も色々な職人さんの腕が光っています♪

K_KJ

戸建て住宅フルリノベーション

こんばんは!

先週写真がうまくUPできなったのですが、
戸建て住宅のフル改装、まずはBefor

ここからどんな風に変わっていくか、お楽しみに~!!

DSC06732
DSC06729
DSC06728
DSC06723
DSC06721
DSC06733
DSC06720
DSC06718


K-A

〜大切な下地工事〜

お見積りに書かれている下地工事…
なんのこと?って思う事ありますよね。

今回は、そんな縁の下の力持ちのご紹介です。

例えば…
クロス工事の下地工事は、
こんなことをしています。

image

ここ、よ〜〜く目を凝らして見ると…
image

皺やぷちぷちが!

これは今回のリフォームの前の前に貼られていたクロスの下紙です。

下地工事のパテ処理を行うと、
その水分を吸ってこんな風にポコポコにT_T
これをそのままにして新しいクロスを貼ってしまうと、仕上がりが綺麗になりません!

image

職人さんは、1箇所1箇所、
ペーパーをかけてくれています。
(気が遠くなりそうな地道な作業です…)
image

おかげさまでこの通り♪
綺麗な下地になっていきます。

このひと手間があるから、
仕上がりに保証をきちんとつけられるんです。

リフォームは、こんな見えなくなってしまうところの工事がとっても大切です。

みなさまのご満足をいつも支えてくれている、
職人さんの手による下地工事。

安心しておまかせ頂ければと思います(^^)

K_KJ



マンションフルリフォーム④

さらに進んで、

着工0 (2)


着工① (22)


着工③ (3)


着工⑤ (16)



着工0 (7)


着工① (31)


着工③ (4)


着工⑤ (11)




着工0 (12)


着工① (28)


着工③ (15)


着工⑤ (22)



着工0 (14)


着工① (29)


着工③ (12)


着工⑤ (18)



良い感じですね

F-H

UBリフォーム

こんにちわ
風呂のリフォームです
UBはあたたくていいですよ
工事TOTO製品なら1日です
是非
IMG_8506

IMG_8504
リフォームスタイル株式会社
【リフォームお問合わせ/お見積もり】
フリーダイヤル:
0120-045-552

(電話受付:年中無休8AM-8PM)

メールはこちらから

住所:横浜市旭区さちが丘52-1
■■■■■■■■■■■■
リフォーム,横浜の
リフォームスタイル株式会社

■■■■■■■■■■■■
横浜市周辺の施工事例が充実
メインHPはこちらからどうぞ



ギャラリー
  • 〜お揃いの水廻り✨〜
  • 〜ステキなキッチン〜サブウェイタイル〜
  • 〜ステキなキッチン〜サブウェイタイル〜
  • 全面改装完成
  • 全面改装完成
  • 全面改装完成
会社概要

職人紹介

お見積り依頼,お問合せ