以前UB工事をしたお客様から、お電話いただいて
「お風呂から水が漏れているようなんですけど・・・」とのこと。
ユニットバス工事だったので、そんなはずは。。。と思いつつも
すぐさまユニットバス屋さんと、水道屋さんに連絡をして急行してもらいました。
洗濯機を移動して、防水パンのしたから覗いてみます。

下の階の方にお願いして、漏水の状況を確認。
ダウンライト、換気扇に水滴が見えます。


バケツには結構水がたまっていて、明らかに漏水してますが、壁紙などに被害がないのが
せめてもの救いです。。

大体の漏水箇所を把握して、翌日は大工さんに床を開口してもらいました。

ユニットバス側から洗濯機に向かっている給湯管が銅管の為、腐食を予想してます。

やっぱりそうですネ

穴が開いてます。
給水管も給湯管も金属製の物は腐食して漏水することがわかってます。
ただ、20年前くらいの建物は基本的に金属管を使用しているために、漏水してしまいます


点検口にしたので、今後はすぐに床下を見れるようになりました。

今回は15万円くらいの工事で済みましたが、大体は20万円前後の工事になります。
戸建ての場合は、家の外側も工事しないといけないので更に費用が掛かることも多く

突然起こる水漏れは慌ててしまいますが、そんな時は一先ず大元の給水栓を締めてから、
リフォームスタイルにご連絡ください
F-A
「お風呂から水が漏れているようなんですけど・・・」とのこと。
ユニットバス工事だったので、そんなはずは。。。と思いつつも
すぐさまユニットバス屋さんと、水道屋さんに連絡をして急行してもらいました。
洗濯機を移動して、防水パンのしたから覗いてみます。

下の階の方にお願いして、漏水の状況を確認。
ダウンライト、換気扇に水滴が見えます。


バケツには結構水がたまっていて、明らかに漏水してますが、壁紙などに被害がないのが
せめてもの救いです。。

大体の漏水箇所を把握して、翌日は大工さんに床を開口してもらいました。

ユニットバス側から洗濯機に向かっている給湯管が銅管の為、腐食を予想してます。

やっぱりそうですネ


穴が開いてます。
給水管も給湯管も金属製の物は腐食して漏水することがわかってます。
ただ、20年前くらいの建物は基本的に金属管を使用しているために、漏水してしまいます



点検口にしたので、今後はすぐに床下を見れるようになりました。

今回は15万円くらいの工事で済みましたが、大体は20万円前後の工事になります。
戸建ての場合は、家の外側も工事しないといけないので更に費用が掛かることも多く


突然起こる水漏れは慌ててしまいますが、そんな時は一先ず大元の給水栓を締めてから、
リフォームスタイルにご連絡ください

F-A